このページは季節の情報や京都の風情を楽しんでいただくためのプランを提案して行きます。
立春の前日に、おまじないをして邪気を追い払う節分。
京都では古くより「四方参り」といって北東の吉田神社、南東の伏見稲荷、南西の壬生寺、北西の北野天満宮へお参りして無病息災・招福を願う風習があります。
立春の前日に、おまじないをして邪気を追い払う節分。そのおまじないは地方によって違いがあるようです。
ここ京都では柊にいわしの頭を刺して門口に置き、豆まき、年齢に1を足した数だけ豆を食べます。今は鰯を焼いた煙で家の中を払ったりはしませんが、焼いた鰯を食べて、太巻きを恵方へ向いて無言でかぶりつきます。
禅宗の家では「立春大吉」の札を貼ったり、天台宗の家では「角大師」の絵が貼られる場合があります。皆様のまわりではどのようなおまじないがありますか?
京都のその他の場所での節分行事をご案内します。
地方によって節分の行事の形式は少し違うかもしれませんが節分には共通して「1年無事に過ごしたい」という祈りが込められているように思えます。
節分にはぜひ京都へお越し下さい。
当日は交通規制がおこなわれ付近は大変混雑し、自家用車で来られるのはお勧めできません。京都にお越しの際はぜひ日本交通をご利用下さい